日本で最もメジャーな「うどん・そば」のカップ麺ブランドは
日清の「どん兵衛」と
マルちゃんの「赤いきつねと緑のたぬき」です。
今回は「マルちゃんの赤いきつねと緑のたぬき」を
クローズアップしていきます。
赤いきつねと緑のたぬきはとにかく種類が多いんです。
「赤いきつね」は1978(昭和53)年8月から、
「緑のたぬき」は1980(昭和55)年から
東洋水産(株)が製造・販売しています。
地域別の4種類の「つゆ」があるので、赤も緑も凄い種類があります。
レギュラータイプのみ、
「関西向け」「北海道向け」
つゆがあるのが特徴です。
さらに、
●山菜乱切りそば(北海道限定品)
●みそ煮込みうどん(中京限定品)
●バリうま ごぼ天うどん(九州限定品)
の3品が存在するところが注目に値します。
画像で全種類を紹介いたします。
ただし、便宜上ミニカップサイズは割愛させていただいております。
目 次
「赤いきつね」の種類
レギュラー
「つゆ」は北海道・東向け・西向け・関西向け
でか盛
「つゆ」は東向け・西向け
ふっくらお揚げ2枚入り
「つゆ」は東向け・西向け
コンビニ限定品!
定価:180円(税抜)
「お揚げ」2枚入り
「緑のたぬき」の種類
レギュラー
「つゆ」は北海道・東向け・西向け・関西向け
でか盛
「つゆ」は東向け・西向け
ぶ厚い特製天ぷら入り
「つゆ」は東向け・西向け
コンビニ限定品!
定価:180円(税抜)
ボリュームのあるぶ厚い特製天ぷら
その他のシリーズ品
黒い豚カレーうどん
コシのある太めの麺に、
豚の旨みと玉ねぎの甘みがマッチした、
とろみのあるつゆのカレーうどん。
白い力もちうどん
「おもち」入りうどん。
クリーム色のもちカレーうどん
期間限定2016年10月10日発売
「おもち」入りうどん。
野菜の旨みをベースに、
クリーミーに仕上げた
まろやかなカレー風味のつゆ。
あつあつ豚汁うどん
「味付豚肉、味付油揚げ、ポテト、ごぼう、ねぎ、にんじん」の
6種類の具材入り。
豚の旨み・生姜を利かせ、
赤・白合わせ味噌のコクで仕上げた豚汁うどん。
あつあつ牛すきうどん
旨みたっぷりの牛肉に、
すき焼きをイメージした濃厚感のある甘辛つゆがおいしい、
コシのあるうどん。
紺のきつねそば
「つゆ」は東向け・西向け
ふっくら甘いお揚げ入り。
鰹・昆布のだしを利かせたコクのあるつゆに、
歯ごたえの強い黒めの色調のそば。
おそば屋さんの鴨だしそば
鴨だしの旨み・醤油感・甘さ・コクのある
液体つゆ仕立て。
山菜乱切りそば
「北海道」限定品
太麺と細麺の乱切りタイプのそばに、
鰹と利尻昆布のだしを利かせた
濃口醤油ベースのつゆ。
みそ煮込みうどん
「中京」限定販売
豆みそをメインに赤みそを合わせ
鰹だしを利かせたつゆに、
歯応えとコシのある強ごし麺の
みそ煮込みうどん。
バリうま ごぼ天うどん
「九州」限定販売
大切りカットのごぼう天ぷら入り。
昆布と鰹節のだしに、
さば節を利かせた九州向けのつゆ。
広告