長財布と二つ折りどっちがいい?金運アップのために!

2017y02m19d_222312551

「長財布(ながざいふ)を使うほうが、お金が貯まる」

という説がここ10年ほどで、ネットや書籍などで紹介され、

長財布を使う人が増えたといわれています。

なぜ、二つ折りの財布より、長財布のほうがいいのでしょうか?

広告
336 ×280

さまざまな理由で長財布の方がいい!

二つ折りの財布を使っていると、
瞬時に紙幣全体よりも、
小銭に意識が向きやすくなります。

また、広い視野でお金の流れを把握できるという理由です。

また、長財布のほうが財布の中身全体が見やすいので、
無意識に紙幣が入っていないと不安を感じる精神状態になり、
お金を管理する意識が高まります。

これらが長財布を推奨する考え方です。

2017y02m18d_235054234

さらに長財布のほうが二つ折り財布よりも

お金をていねいに、大切に扱えるというメリットがあります。

二つ折り財布だと、紙幣を常に折り曲げているので、
常にお金を大切にしていないという意味あいがあります。

たまに、男性でお尻のポケットに長財布を入れる人がいます。

2017y02m19d_222054535

これも、お金を尻に敷くという意味で、
長財布であってもお金を大切にしていない行為です。

これらは、お金に対する精神論になりますが意外に金運につながる
重要なことなのかもしれません。

二つ折り財布もコンパクトになるなどメリットもありますが、
お金のためには長財布の方がいいようです。

金運上の財布に注意すること

財布のなかにレシートやサービス券、
クーポン券や会員力-ド、ポイントカードなどを
入れっ放しにして財布をパンパンにして人がいます。

2017y02m18d_234914404
2017y02m18d_235238698

これは財布の金運上アウトです。

財布はお金にとっては「家」のようなものです。

いつ受け取ったかわからないようなレシートや、
期限がとっくに切れたクーポン券などはゴミです。

大切なあなたのお金を、
ゴミと一緒に同居させていいはずがありません。

そんなゴミ屋敷にあなたの大切なお金を入れていれば、
お金は早く逃げ出したいと思うはずです。

新たなお金もゴミ屋敷には入りたくないはずです。

また、財布の色も金運上重大だそうです。

ネット上で財布の色の金運の説明がありますので
よく調べてよい色を選びましょう。

財布の中は、常に整理して金運アップ

お札はピンと伸ばして、向きをそろえて、
金種別にそろえて長財布に入れましょう。

お札をていねいに扱うことで、
お金を大切にしている意識付けになります。

レシートやクーポン券、カード類も必要なものだけを入れて、
カード類もしっかり整理しておきましょう。

いつも財布の中身を整理整頓することで、
金運アップにつながります。

財布自体は高価なものである必要はありません。

ただ、財布はあなたのお金の家です。

傷んできたら早目に交換することが大切です。

広告
広告
336 ×280
336 ×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする