歩くこと(ウォーキング)は、
人間の活動の基本です。
難しい技能や練習のいらない運動です。
そのため生活の中に取り入れやすく、
長続きしやすいというメリットがあります。
目 次
ウォーキングがダイエットにオススメな理由
中年太りや肥満を解消するには、
余分な体脂肪をエネルギーとして
燃焼させることが不可欠です。
だからといって特別に
激しい運動をしたり、
ジョギングをする必要はありません。
体内にたくさんの酸素を取り入れながら、
ゆっくり行う有酸素運動で、
体脂肪をエネルギーとして消費すればよいのです。
「歩くこと=ウォーキング」は、
最も手軽で効果的な有酸素運動です。
いつでも、どこでも、特別な道具の必要もなく、
安全にできる運動です。
しかも、歩くことは人間(動物)の活動の基本であり、
日常的な動きです。
そのため生活の中に取り入れやすく、
長続きしやすいというメリットがある運動です。
中年太りなどの肥満の解消には
「歩くこと=ウォーキング」がオススメなのです。
ウォーキングを始めるときの注意点
若い頃は太っていなかった人が
中年太りになることがおいです。
よく歩いたり、自転車に乗る生活を
送っていなかった人がなる傾向があります。
常に車に頼っている人は要注意です。
だからといって「よし、歩くぞ!」と、
突然ウォーキングを始めると、
腰やひざなどに負荷がかかって、
障害を起こすもとになります。
準備運動が大切
そこで気をつけたいのは、
ウォーキング初心者は、
まずウォーキング前の足腰の準備運動(ストレッチ)を
しっかり行うことが大切です。
「ウォーキング 準備運動」で
検索するとやり方がいろいろわかります。
歩く時間は?
ウォーキングは慣れてくれば20分以上が理想的ですが、
最初はあまり頑張り過ぎないで、
徐々に歩く量を増やしていくようにしましょう。
三日坊主にならないで継続することが重要です。
もし腰やひざなどに痛みなどのトラブルを感じたら、
すぐに中止してください。
また、疲れが回復しないで
翌日まで疲労感が残るのは歩き過ぎです。
自分に合ったウォーキング時間を調節しながら、
毎日少しずつ歩く習慣を身につけるようにしましょう。
歩くことはダイエット、生活習慣病、そして心身のバランスに重要
私たち現代人は電車やバス、タクシー、
エレベーターやエスカレーターなどの普及によって、
体を動かさなくても移動できる便利な生活環境にいます。
都市部に暮らすほとんどの人は運動不足です。
その結果、肉体だけでなく、
精神的なバランスも崩している人も多くいます。
歩くことは余分な体脂肪を落とし、
生活習慣病を予防するのも大きな目的です。
そしてさらには
心身ともにバランスのとれた生活を送るために
歩くという運動は必要なことなのです。
あなたも「自分は日頃歩いているだろうか」と、
自分自身に問いかけてみてください。
もしあなたは歩いていなければ、
生活の中に「歩く」を取り入れる工夫と努力をしていきましょう。