【アボカド+マグロの赤身+わさび醤油】マジでトロの味!

2017y12m20d_001307779

お寿司の代表格、トロ。

お店に食べに行かないと
トロは食べられませんね。

しかも値段も高いです。

お高い寿司の出前を取らない限り、
ウチでトロを食べることは
普通できません。

しかし、トロみたいな感じの寿司ならば、
簡単に安くつくることができるのです。

こんかいは、知っている人はけっこういる、
ネット上では有名な「寿司のトロもどき」の作り方を
お話します。

広告
336 ×280

アボガドとマグロの赤身の相性は超鉄板

アボガドを使ったレシピは
ほとんどがマグロの赤身です。

それだけアボガド
マグロの赤身が絶妙に合うのです。

2017y12m20d_0023425722017y12m20d_002026409

「寿司のトロもどき」を安く簡単につくる方法

「よく熟れたアボガド」「マグロの赤身」
わさび醤油で一緒に食べると
本当にトロの味がするのです。

この話は、聞いたことがある人も多いと思いますが、
信用していない人も多いと思います。

わたしも半信半疑だったのですが、
実際に試してみたら本当にトロの味がして
ビックリしました。

アボカド自体には、それほど強い味はありません。

そのため、何かと一緒に食べても
違和感のない果物なのです。

【アボガド】

アボガドは、日本では2003年頃から普及し始めた
果物です。

「森のバター」というキャッチコーピーで
スーパーの果物売り場に並び始めた、
日本人には新しい食材です。

2017y12m20d_163829833

90年代までは日本国内では
一般的な果物ではありませんでした。

アボカドはメキシコと中央アメリカ原産原
果物です。
2017y12m20d_001856167

そのまま食べるよりも、
料理の材料として、
何かと一緒にたべるほうがおいしさを発揮する
珍しいフルーツです。

またアボガドは栄養価が非常に高く、
脂肪(80%はリノール酸、オレイン酸)、
鉄 、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、
カリウムなどを多く含みます。

老化、動脈硬化、糖尿病、便秘予防に効果があります。

価格は特に高くなく、1個150円くらいです。

ただし100gあたり191kcalと高カロリーなので、
食べすぎには注意ですね。

なお、熟成が足りないアボガドは、
ちょっと青臭さがあり、
ねっとり感も足りません。

そのため、 今回のお話の
「お寿司のトロ」の味にはなりませんので
気を付けてください。

2017y12m20d_163612808

アボガドの
「旬はいつ頃」
「食べ頃の見分け方」
「早く熟させる方法」
など、ネット上で大変詳しく解説しているサイトが
たくさんありますのでぜひ参考にしてください。

広告

マグロの赤身がマヨネーズを使って「大トロ味」にするレジピ

2017y12m20d_162818033

トロはトロでも、
大トロにする方法もお話します。

前述の通り、
「アボガド+マグロの赤身+わさび醤油」
トロになります。

これをさらに大トロにする超簡単な方法があるのです。

それはマヨネーズを適量加えるだけで
大トロの味になるのです。

マヨネーズが嫌いな人は無理ですが。

ネット上では、かなり以前から
マグロの赤身を数時間マヨネーズに漬けると
トロの味になるという話はありました。

ここでの話は、
「アボガド+マグロの赤身」
すでにトロ味になっています。

そこに「+マヨネーズ」なのです。

ネット上でいわれているように、
数時間マグロの赤身を
マヨネーズに漬けなくても大丈夫です。

今回のお話は、「お寿司のトロ」のお話ですので、
もちろん酢飯も用意しましょう。

簡単に酢飯のできる「酢飯の素」が便利です。

2017y12m19d_230420525「酢飯の素」の一例

そして、手巻き寿司にして食べるのがオススメです。

マグロの赤身とアボガドを同時に食べるには
手巻き寿司が最適です。

2017y12m20d_001043233

①のりに酢飯を広げます
②わさび醤油をたっぷりつけたマグロの赤身を酢飯にのせます。
③②のマグロの赤身にスライスしたアボガドを添えます。
④③に適量のマヨネーズをかけます。

しかし、本物の寿司のトロは
のりとは一緒に食べませんので
のりが気になる場合は、ご飯茶碗に酢飯をもって
おかずとして食べる方法もあります。

「アボガド+マグロの赤身+わさび醤油+マヨネーズ」
同時に口に運びます。
これで、「お寿司の大トロ」を食べている味になります。

今回は、マグロの中で一番安い赤身、
安くておいしい高栄養の果物のアボガドを
醤油、わさび、マヨネーズを使って、
「トロと思えば、確かにトロの味」
不思議レシピの紹介でした。

広告