松嶋菜々子のパブロンCMは『家政婦のミタ』と重なって怖い

2017y12m26d_1842323922017y12m26d_184844366

松嶋菜々子さんは
大正製薬のカゼ薬「パブロン」のCMに
2011年秋から出演していておなじみですね。

では、あなたはこのことを知っていますか?

「パブロン」のCMと
日本テレビのドラマ『家政婦のミタ』
(2011年10月12日~12月21日水曜22:00~22:54)と
スタート時期が一致していることを。

両方とも2011年の秋から放映をスタートしています。

広告
336 ×280

松嶋菜々子の『家政婦のミタ』はテレビドラマ史上の金字塔

2017y12m26d_184906643

頼まれたことは何でもやるが、
常に無表情でミステリアスな家政婦の松嶋菜々子が演じた、
三田 灯(あかり)が主人公のドラマでした。

放送前は、他局ドラマ、市原悦子の『家政婦は見た!』
松嶋菜々子版かなと思った人も多かったと思います。

タイトルはまさにパロディだったのですが、
第1話から、あ!これはまったく違う、
別ものだと驚かされました。

みんなが知っている松嶋菜々子のイメージを
完全にくつがえす迫真の演技に衝撃を受けました。

松嶋菜々子はこの『家政婦のミタ』が
日本テレビの連続ドラマ初主演作でした。

他局を含めた連続ドラマとしては
2年ぶりの主演作です。

しかも、滝沢秀明と共演し大ヒットした
TBSドラマ『魔女の条件』
(1999年4月8日~6月17日木曜22:00~22:54)から
11年ぶりの単独主演ドラマでした。

2017y12m28d_235339802

『家政婦のミタ』は
最終回は40.0%を記録しています。

21世紀に放送された
日本のテレビドラマとしては、
初の40%超え、現在もこの記録は破られていません。

さらに、第1話の視聴率と最終回の視聴率の差が
史上初の20%以上を記録しています。

放送を重ねるごとに毎回視聴率が上がっていった
歴史的ドラマであり、
平成のテレビドラマ史上に金字塔を打ち立てました。

広告

松嶋菜々子の「パブロン」CMと『家政婦のミタ』のギャップがぬぐえない

このドラマ『家政婦のミタ』は
子供たち4人のいる家庭の家政婦役でした。

パブロンCMの家庭内の女の子との共演と
共通部分があります。

『家政婦のミタ』では、
松嶋菜々子は必要最低限のこと以外は
しゃべりません。

いかなる時も喜怒哀楽を出さず、
ロボットのように
無機質な雰囲気を漂わせる演出でした。

2017y12m26d_184928856

この強烈な演出に松嶋菜々子イメージに
トラウマとなって残っている人も多いともいます。

絶対に微笑まない松嶋菜々子演じる三田灯。

一方、現在もパブロンCM内では
笑顔の温かい、やさしいお母さんを演じています。

2017y12m26d_185302540

このギャップを現在でも感じる人は
必ずいると思います。

【大正製薬のパブロンTVCM】
パブロンのCMは1987年~1996年に、
三田佳子、後藤久美子母娘シリーズ第1弾、
2017y12m26d_184628044
その後竹下景子を経て、
2017y12m26d_184756631
2011年からは3代目パブロン母に
松嶋菜々子が起用され、
以降毎年秋から冬にかけて放映されています。

パブロンのほのぼのお母さんの演出が、
逆に突然
「承知しました」
「それはあなたが決めることです」
とロボットのように無機質に言いだすのではないかと
感じてしまいます。

突然、無表情にひょう変するんじゃないかと
何か怖いんです。

確かに、
そんな心配なんかしないで
ほのぼのCMを見ていればいいのに、
どうもトラウマが・・・。

実際ラストシーンの
「効いたよね!早めのパブロン!」と笑う
松嶋菜々子の目が笑っていないような気がして・・・
あ、それ気のせいですよね。

広告
広告
336 ×280
336 ×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする